chiharu410kun’s diary

成東高校陸上競技部の状況と成功メソッドについて掲載

Fresh Monday!?

全国的に月曜日(笑)、みんな「元気ですかー!?」。

気力意欲やる気・・・、気持ちの持ち方で随分違うものです。人間皆同じで、毎日心はコロコロ変わります。簡単に言ってフラフラするのです。

そこで朝から「心を立てる」ことです。毎日の目標、自己規律、先々の目標など、口ずさむ、目にする、メモを持ち歩きそれをちょくちょく見る。小さなことですね。

demo♬demo♪demo♫demo♩

それが大事なんです。

気力が湧かない、心がふやふやするのは、目的意識、起きてからすること、学校到着までにすること、授業前にすることなど、目先にあることが整理できていないのです。

後手後手になると、受け身受け身なんです。

先手先手になれば、やることが見えてきて、早めに対処します。

だからこそ、先々を考えて、予めその対応策をとるのです。

さあ、明日は何時に起きて、まず起床後、何するんですか?何時に出発、登校後何するんですか?授業準備はできていますか?授業は何をするんですか?受け身ではなく積極的に対処しましょう。心が充実します!

《今から明日から未来のための勝ち組習慣》

 

個人の頑張り*チームの活性

今週末で3学期開始からおよそ3週間が経過しました。気が付けば1月も残り僅かになりました。

皆頑張っているか~?

体も心も充実しているか~?

いつもと違う行動に出ているか~?

あの時頑張っておけばよかった~。の”あの時期”が今ですよ。

冬も本番大寒の時期になっています。一年間で最も寒さ厳しい時期で、ただ生活していてもどことなく疲労感を覚えます。

だからこそ、個人の頑張りとチームの頑張りが重要です。

★個人の頑張りは、家庭生活・学校生活も確実着実に過ごし(自分で出来ることを増やしつつ)、食生活・ケアなど気を付けること。正直当たり前です。さらにチームの中の個人ですから、練習アイテムでの真剣さと貪欲さに加えて、チームを元気づける、活性を上げる、気づいて鼓舞することは誰にも平等に義務があると思います。周りに元気づけられたり、ハッパをかけられたりばかりでは甘えていると言えます。自分からすすんで声掛け・活気づけしましょう。

★そのテーマに沿って、頑張り始めています。1年生も声が、トーンが、活気づけが活発化しつつあります。いい傾向です。自分を変えようとしています。いつもと違う行動に出始めています。何かが変わり始めています。期待感が出てきました。チームに活力を感じます。何かの予感がします。(ちょっと大袈裟か?)

平日放課後、土曜日朝から、また投擲の2年生は流通経済大の投てき記録会に積極的参加です。意欲をもって挑めば、何かを感じ、得るものがあります。

何に関しても積極性が肝心です!

  

  

  

心身とも良き休養をとり、また来週授業に部活に頑張りましょう!

《今から明日から未来のための勝ち組習慣》

 

いつもと違う行動を!

伸びたい記録を出したい勝ちたい・・・色々な願望はある意味当たり前ですが、そう思っていてもいつの間にか作られた習慣に(負けて?)流れてしまうのが人間です。

dakara(^^♪dakara(^^♪dakara(^^♪

逆にいつもと違う行動に出ましょう。

実はこれ、成長していく上で最も大切なことなんです。

そもそも、成長する・伸びる等ということは、変わることですよね。そのためには変えないといけないんです。いつものパターンを!

ですから①考え方を変える!(積極的・創造的・アイディア・創意工夫)ことです。

②行動を変える!(積極的・いつもと違う行動に出る・家でも学校でも)。

どちらかといえば行動を変えることが簡単です。

大それたことでなくていいんです。

chotto♬chotto♬chott♬ 

でいいんです!

考えればいくらでもあります!いくつでもいいんです。行動に移しましょう。

「いいね👍」と思えば、習慣化すればいいんです。当たり前になり、普通になり、苦痛感がなくなります!

今すぐに始めましょう!楽しいよ🎵

《今から明日から未来のための勝ち組習慣》

冬らしい天候となりましたが・・・。

日本列島この冬一番の寒波となっています。とは言え南関東地区ですと他の地域と比べては大したことはありません。ですがこの地域に住んで居る人たちにとっては寒さが堪えますね。

また週の中盤となり、本当のところ、モチベーションの上がりにくい、保ちにくい日々と言えます。

demo♬demo♪demo♬demo♩

ここら辺が勝負の境目のようなポイントです。勝ち進む者、現状でどうしたらいいか?考えて対処します。敗者は自然の流れに身を任せます。(笑)

<C少年の昔の話>

昔は1年生の体育で1時間は「武道」が必修でした。「柔道」か「剣道」。一番最初の授業で選択します。「柔道は投げられると痛いなあ」。そこで剣道を選択しようと思ったら先生の恐そういったら、自分史上最高にビビった感じで、優しそうな感じの先生の柔道にした。秋まではまあ順調だったものの、冬になったらマイッタ。剣道はジャージを着て防具を着けて・・・。柔道はパンツ一丁に胴着(スカスカでしかも硬い生地の上着と7分裾の短いズボン)、しかも裸足。暖房器具もなく、人の体温や息が暖房だった。準備運動も、受け身練習もただただ寒かったし痛かった。※寒げいこを朝7時から1日実施も懐かしい。

 

「くそ~。寒いから、授業開始から思いっきりやってやる」と心に決めました。申し合わせ稽古、寝技、乱取り稽古等、全力でやった。その甲斐あって、授業終了時には汗をかいていた。授業参加者には不評だったようだ(笑)。「アイツとやると本気でやんないといけない」と。2月の終わり頃、担当の先生から、「よく熱中してやってたな」と褒められたことが嬉しかった。

 

本気でやれば、邪念雑念が吹っ飛ぶ!

弱気は禁物、前向きこそが何かを得る唯一の方法!

《今から明日から未来のための勝ち組習慣》

本気*全力*真剣・・・いい言葉だ

 40年近く教職にわずさわってきて、生徒(人)の成長を見届けてきました。正直千差万別ではありますが、大きく分けて「伸びるタイプの子」「能力発揮しない子」に分けられますね。もちろんその後の人生では様々な行く末になるとは思いますが。

伸びるタイプの子は、とにかく物事に真正面から取り掛かります。人には得意不得意はありますが、逃げたって、避けたってどうにもならないんです。

わかっちゃいるけどやめられない♬

今に全力!能力発揮しないでいつになったら本気になるの。

「そのうちそのうち日が暮れる」。

人は本気で挑むから、自分の不甲斐なさを知れるのです。不甲斐なく情けないから実力をつけたいのです。そして満足感・優越感・自己陶酔感・・・ちょっと表現は変かな(笑)。

陸上を例にとれば、基本動作も本気で真剣にやりましょう。

流しテンポ走も気を入れて走りましょう。自然な流れ、惰性は危険ですぞ。

心が入っていなければ、何も自分のものにならないんです。わかってますよね!

能力内でやった気になるのはやめましょう。能力向上を目指すのだから、練習でも精一杯取り組むんですよね。

「本気になれば何かが変わる。変わってこないのは本気でない証拠」。宮崎県の中学校女子ソフトボール部の練習前に全員で発する言葉です。スタメン9人がやっとのチームが先生の指導とそれについていった部員たちが県優勝、九州大会3位になった。 

人はどこまで行けるか分からないんです。没頭して挑めば、自他ともに驚くレベルまで辿り着ける可能性があるのです。

本気で生活。本気で勉強・授業。本気で陸上!

本気になると周囲は気づきます。いつもと違う行動に出るからです!

《今から明日から未来のための勝ち組習慣》

何番目?

 練習場面に限らず、積極的な人は何をやっても積極的。消極的な人は何をやっても人の後や目立たぬような立ち位置となる。

だから部活の時だけは頑張るというのは嘘なんです。

 

勉強と思うな人生と思え

陸上と思うな人生と思え

掃除と思うな人生と思え

手を抜けば、それなりの結果なんです。一所懸命にやれば満足感と必ず結果がついてきます。

掃除だからテキトーにはそれなりの結果でしかありません(きれいにはなりません)。

 

何事もまず挨拶からスタートします。

君は何番目に挨拶しますか。目上の方、顧問、先生が見えた時、躊躇せずに1番目に挨拶できますか?これが第1の積極性を図る物差しなんです。どうせ挨拶するのに、なんで真っ先に出来ないんでしょう。答えは簡単です。「消極的」だからです。消極的な人は、人の後ろからなんです。だから1番にはなれません。

練習中の掛け声は何番目?1番ですか?なぜ2番3番なんですか?

答えは「消極的」だからです。気づいているのに声を出せない。

自分を変えましょう。

何でもいいから一番を意識しましょう。気分いいですよ。

伸びるというのは変わること。変わるというのは変えること。考え方と行動。いわゆる「習慣」です。手っ取り早いのは「行動」を変えるのです。ちょっとしたことを積極的に変えていくのです。

 

 一番先にグランドへ。一番先に集合前アップに。一番先に移動教室。一番先に挨拶。一番先に掛け声。一番先に動き出す。自分を積極的な人間へどんどん変えていきましょう。

新たな自分へ生まれ変わります!成功が待っています。寒気の中、歓喜が待っています。

《今から明日から未来のための勝ち組習慣》

さあ冬季本番*第3クール!

年が明けて、第3週目に入ってきました。学校の平常リズムに慣れてきた頃か、少々心身とも”重く”なり始めたかですね。人間疲れがたまると気も重いもんですが、demo♫demo♪demo♬demo♩

気持ちが充実していると、色々前向きになりますね!

部活「速く走りたいから、早く走りたい。」「早く跳躍練習がしたい」「良いイメージがあるので早く投げたい」。練習は正直、楽ではありませんが気持ちが先行する。

学業「集中力が出てくる」「先の予定を気にする」「先生の話もよく耳に入る」

■部活動をしている生徒にとっては、部活の充実感が生活部分の多くに影響を与えるのです。だからこそ、部活を大切に、”いい練習”を送りましょう。

正直な話、ストレスvs意欲・やる気という構図(笑)かもしれませんが、後者が上回ると、キツイ練習、難しい練習も楽しくなるんです。その領域に行けた時、間違いなく成長・成功するのです。

 

積極性こそが人を成長させます。意欲をもって明日を迎えましょう!

《今から明日から未来のための勝ち組習慣》